大安吉日!地鎮祭~早良区田隈S様邸♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
年始のご挨拶をしてから、次の更新に随分と日が経ってしまいました。
申し訳ありません(;_;)/
先に、お詫びいたします(>_<)
そして、本日のご報告です!
1月はじめの大安吉日、セイケンハウスでは二軒の地鎮祭を執り行いました!
そのうちの一軒め♪
早良区田隈に建築予定のS様邸♡地鎮祭のご様子です~♪
S様が到着する前に スタッフ、神主さんで地鎮祭の準備!
今年一番という事もあって、地鎮の儀で鍬入れする土もより滑らかに~っと、セッティングする江田さん!
S様も到着されました!
昨年から何度も打ち合わせを重ねて、この日を迎えられました。
S様、おめでとうございます! そろそろ 始まります!
まずは、拝礼~!
いつもと違う様子に Sくん、キョロキョロ(*^_^*)
修跋の儀で参列者をお祓いする神主さん!
今年最初の地鎮祭に 思わず微笑まれていますね!
祝詞奏上もいつもより 気合(?)を感じました!
皆さまご静聴されてます(^-^)
続いて、四方祓いにうつります~(^^♪
四方祓いとは、清祓いともいい、お神酒 お塩等を敷地の四隅に撒いて
土地を清め、工事の安全無事を願う事です!
S様ご主人には、お酒を撒いていただきました!
そして、奥様 Rちゃん、Sくんには、お塩を撒いていただきました!
最後は四隅に撒いた後の、残ったお塩を敷地に撒きました!
RちゃんもSくんも、 すっかり慣れて上手上手~!(^^)!
Sくん、おもしろい?
せ~のっ!え~いっ!!
祈念 ばっちりです!(^^)!
続いて、地鎮の儀にうつります!
刈初めの儀をご主人とSくんで!!
え~いっ!
鍬入れの儀を奥様と Rちゃんにお願いしました!
そして、我々セイケンスタッフは、杭打ちの儀!
えい~っ!やぁ~っ!! 大きな声にS様ファミリー驚かれましたか?
セイケンはどんな時も全力です!!
続いて、玉串奉奠です!
コレ何かな~?Sくん、不思議顔♡
それは玉串です! 玉串は榊の枝に紙垂をつけたものです!
玉串に自分の心をのせて、神に捧げるという意味があります~(^^♪
工事の無事を祈ります!
それから、セイケンスタッフも S様邸の工事が安全に進みますように、
そして、S様が想う快適な住まいが完成しますように、玉串をお供えします!!
そして、地鎮祭は 無事に終了しました!
今度はお神酒で乾杯します(^-^)
おめでたい席なので、「おめでとうございます~!」のご唱和で!!
S様おめでとうございます~!(^^)!
次は記念撮影です♡
まずは、ご家族様で!!
そして、セイケンスタッフも一緒にお願いします!
その後、神主さんから棟札をいただく S様♡
この札は、棟上げの時に一緒に納めましょうね(^-^)
S様家の皆さま、地鎮祭はいかがでしたか?
今から工事を始める前の 初めの儀式です!
今日のS様家の皆様の笑顔で きっと工事は順調に進むでしょう(^^♪
これからの家づくり、ますます楽しみにしています~♪