宇美町貴船H様邸の幸せづくり状況:土台敷き♪
宇美町貴船H様邸の土台敷きの様子です♪
基礎の工事が終了しますと、木工事に移ります。土台敷きは木工事の初めの工程になります。
土台敷きとは基礎の上に土台という木材を敷く作業です。
まずは土台を敷きこむ下にキソパッキンを置きます。
キソパッキンは床下の換気を良くすると共に、
基礎と土台の縁を切り、コンクリートが吸った湿気を土台に上げない役目があります。
土台を基礎パッキンの上に敷き込みます。
そして、鋼製束で支えます。
鋼製束は金属製のため、白蟻による浸食の心配がありません。
さらに防蟻のための薬剤を木に吹き付けています!!
さらに、床の断熱材を入れていき、その上から木の板(実際に見える床材の下にある板)を貼っていきます。
そして、土台敷きの完成です♡