スタッフ紹介
(セイケンの現場・関連企業)
営業 田原 雅己 (たはら まさみ)
Seiken Staff
masami tahara
「無から有へ・・想いを形に変える。」
そこに住まう家族みんなの想いを有形化したものが家だと思います。
家つくりのうえで、私自身がもっとも大事にしているのがそのお施主様の家に対する想いをどう引き出していくのか?また私自身の家に対する想いとどう調和していくのか? を常に考えています。私自身の想いはそこに住まう家族が主役であり、家はその家族に癒しと安らぎを与え続ける大きな舞台だと思っています。ですから最新の住宅機器や設備・低価格等の有形のものを売りにするのではなく、住まいての方がいかに安心して永く心地よく暮らせるかといった無形の財産を提案したいと思っています。
たとえばリビング・・・広すぎるリビングよりも常に家族皆の存在を身近に感じ自然と会話が弾む・・・また自然の素材をふんだんに使用し、家族の健康と環境にもやさしい空間・・・休日も家にとどまってリゾート気分を味わえる空間。そして家全体を開放的なつくりにして家族の絆を深めつつ最低限のプライベート空間も確保する。 家族構成・ライフスタイルの変化に後々対応できるプラン作成。収納も大事ですね。デッドスペースをなくし収納スペースを最初から確保しておく。数えだしたらきりがないですね(笑)
ただし、どんなに良い家を建てて頂いてもその家を建てる土地がダメ土地である場合は後々に必ず瑕疵等が発生いたします。家つくりと同様に重要になってくるのが「土地選び」だと思っています。なかには土地選びをお客様任せにしている業者のかたもいるようですが、そこをおろそかにして良い家は造ることが出来ないと思っています。実際、なかなか安くて良い土地はないのですが、20年の経験をもとに必ず安心していただける土地を提供する自信があります。(笑)
ですからお客様との最初の共同作業は土地探し・・ご案内する際は必ず良い土地、悪い土地、すべてを見ていただきます。 そのうえでなぜその土地が良いのか。 なぜ悪いのか。 すべてお話したうえで私自信が納得した土地だけをお勧めします。 なかには土地探しに時間がかかる場合もあるのですが、そこだけは妥協なくやっていきたいですね。
設計 吉田 晃子(よしだ あきこ)
Seiken Staff
akiko yoshida
私は中学生の頃の模型作りがきっかけで建築に魅せられました。
一度は異なる職業に就きましたが、住まい手をそっと包み込み、日々の生活を楽しく快適に過ごせてゆけるような住宅を造っていきたいと強く思い、建築の道へ進むことにしました。
家づくりを考えていく過程では、お客様の要望や自然環境、周囲環境などをさまざまな角度から検討し判断した上で、生活的にも建築的にも魅力のある提案をしていきたいと思います。
ちなみにですが…私は穴蔵のような空間が好きです。
大きくもなく小さくもなく、すっぽりと包みこまれるような、ちょうど良い空間。
小学生の頃、段ボールで秘密基地を造って遊んでいたので、安心というか和むのだと思います。
住宅でいうとロフトがそのように感じられます。
毎日は登らないけど、私のよりどころです。
お客様の思い描く住まい像や考え、楽しかった想い出話など、ぜひお聞かせください。
家づくりのアイデアはいろんなところに潜んでいます。
たとえ上手く言葉にならないことでも、私共と対話を繰り返し、楽しくて豊かな家づくりを形にしていきましょう。
セイケンの現場・関連企業
セイケンハウスの家づくりは多くの関連企業の皆様との絆を大切にしています。
「無から有へ・・想いを形に変える」ためには私達も直接、現場に足を運び、職人の皆様と一緒に
家作りを基本から進めていくことが大切と考えます。