家和して万事成る
セイケンハウス株式会社が発足する時に
恩人からいただいた禅の言葉
恩人からいただいた禅の言葉
「家和萬事成」 家が和めば万事成る
この書はセイケンハウス株式会社を発足する時に恩人からいただいたものです。
この書はセイケンハウス株式会社を発足する時に恩人からいただいたものです。
家庭を和やかにすることが全ての基本、
それが社会を良くすることに繋がっていく。
それが社会を良くすることに繋がっていく。
子供たちは家で育ち、巣立っていく、
そしてまた家に帰ってくる。
そしてまた家に帰ってくる。
必ず人は、家を巣立っていきます。そしてまた帰ってきます。
子供達は社会に旅立ち、そこには、たくさんの困難、障害が待ち受けています。
そして挫折を味わい深みのある人間に育っていくのだと思います。
子供達は社会に旅立ち、そこには、たくさんの困難、障害が待ち受けています。
そして挫折を味わい深みのある人間に育っていくのだと思います。
子供に親が教えられる事は、
ごくわずかです。
ごくわずかです。
でも、家で過ごしたあたたかい思い出があれば
それが大きな愛情となって
社会の「和」を生みだせると思います。
それが大きな愛情となって
社会の「和」を生みだせると思います。
体の中に細胞があるように
家は大きな社会の中の小さな細胞のようなもの。
家は大きな社会の中の小さな細胞のようなもの。
夫婦が和み、
親子が和み、
兄弟が和む。
親子が和み、
兄弟が和む。
人間の体のように家の中の和が結果として
大きな社会の和を作っているのです。
大きな社会の和を作っているのです。
挫折しない人間などいない。
もう一つ恩人からいただいた「だるま」の絵。
転んでも起き上がる勇気をもらえる一枚の絵。
転んでも起き上がる勇気をもらえる一枚の絵。
どんな人間でも必ず挫折があります。
全てうまくいく、そしてなんでも成功し続ける人生なんてありえないでしょう。
この絵に描かれた「だるま」のように人生は転んでも起き上がらなければならない時があります。
その転んだ時に自分に手を差し伸べてくれるのは家族や仲間です。
その家族や仲間との大切な思い出を作ることが私たちセイケンハウスの家づくりです。
全てうまくいく、そしてなんでも成功し続ける人生なんてありえないでしょう。
この絵に描かれた「だるま」のように人生は転んでも起き上がらなければならない時があります。
その転んだ時に自分に手を差し伸べてくれるのは家族や仲間です。
その家族や仲間との大切な思い出を作ることが私たちセイケンハウスの家づくりです。
そういう家を私はつくりたいのです。
家和して万事成る
これが
セイケンハウス株式会社の企業理念です。
セイケンハウス株式会社の企業理念です。
福岡の注文住宅
セイケンハウス株式会社
セイケンハウス株式会社
代表取締役 西田雄三
あなたの自由な発想をカタチにします!
設計士が寄り添う
わくわく注文住宅
年収300万
でも家が建った!
の注文住宅
セイケンハウスの注文住宅は
熊本地震をきっかけに
基礎
から家づくりを見直しました
基礎工事
ホームメイキャップ塗装
2階から落としても割れない程の強度。基礎工事の「ホームメイキャップ塗装」を採用。外観の美観を整えるだけでなく、コンクリートの中性化を実現。地震などの外力による破壊を防ぎます。
基礎の長期耐久性を実現
耐力面材
ハイベストウッド
壁倍率4.0の高耐震・高耐久。面材工法により、壁面全体で地震力.風圧力を受け止め、バランスよく分散し、軸組の接合部への力の集中を緩和します。
アイシネン
高気密高断熱
極寒や酷暑など日本以上の高温多湿地域で比類の無い性能を実証した高機密高断熱アイシネンを採用。わずかな隙間もシャットアウト。だから高気密高断熱。環境にも優しい素材です。
開放感あふれる
吹き抜けと勾配天井
杉材をふんだん使用した吹き抜けの勾配天井。白壁には卓越した健康機能を実現した開放感あふれる空間デザインに。
シロアリに強い
飫肥杉の温もり
選び抜いた「飫肥杉」など無垢杉材を使用。杉材が持つ「やわらかさ」と「温かみ」など、木肌のやさしさを感じられる本物の木の家がセイケンハウスのこだわりの一つです。
広々とした
高級ウッドデッキ
“マニルカラ”という、水中でも使用できるほど耐久性に優れた超硬質のデッキ材を採用。長い庇(ひさし)が日射を遮り心地よい半屋外空間を実現します。