熊本地震をきっかけに
注文住宅の構造を見直しました。
注文住宅の構造を見直しました。
福岡の注文住宅「セイケンハウス」の家の造り方(構造)について (その2)
ここでは(その1)に引き続き家の構造についてご紹介します。
DIT製震筋交い金物 熊本地震の教訓によって生まれた製震金物
筋交いを守る
繰り返しの余震にも強い
【制震】高滅衰ゴム
【耐震】
鋼製ブリッジ
〈耐震〉二重構造の粘り強さ
二重構造の金物。
地震の揺れで筋交いが引っ張られると、上下6カ所のブリッジ部が粘り強く受け止めて倒壊を防ぎ、筋交いの損傷も抑えます。
地震の揺れで筋交いが引っ張られると、上下6カ所のブリッジ部が粘り強く受け止めて倒壊を防ぎ、筋交いの損傷も抑えます。
〈制震〉高滅衰ゴムの吸収・復元力
二重構造の内部には高滅衰ゴムを重鎮。地震エネルギーを効率的に吸収し、建物の倒壊を防ぎ、筋交いの損傷も抑えます。
参考資料:BXカネシン
文化シャッターグループ
文化シャッターグループ
一般ゴムと高滅衰ゴムの比較
高滅衰ゴムは、一般のゴムと違い、エネルギーを吸収する働きがあります。運動エネルギーを瞬時に熱エネルギーに変えて、吸収・放熱発散します。同じ高さからボールを地面に落とした場合、高滅衰ゴムはほとんど弾みません。これは瞬時にエネルギーの変換・吸収・発散をするためです。
一般ゴム
高滅衰ゴム
「従来の筋交金物を設置した家」と「DIT製震筋交い金物を設置した家」の揺れの違い
90パーセント弱が2回目の地震で倒壊した熊本地震
熊本地震の教訓。
なぜ2回目で倒壊したのか?
1回目の地震で外観上ビクともしなかったわが家が、2回目で潰れていた」というショックな話も報道された熊本地震。この地震では筋かいの損傷が多く見られました。筋かいが損傷すると耐震性が低下し、その後の地震で倒壊する危険性が指摘されています。
アイシネンLDフォーム(現場発泡吹付断熱)
アイシネンLDフォームが選ばれる5つの理由
画期的な独自のセル構造により、極めて水を
吸いにくいウレタンフォームです。
吸いにくいウレタンフォームです。
優れた柔軟性があるため躯体に追従し、剥離や
脱落の心配がありません。
脱落の心配がありません。
空気中の湿気をため込まないため内部結露
やカビの発生を抑制します。
やカビの発生を抑制します。
フロンガスを一切使用せず、VOC(揮発性有機
化合物)の発生も極めて低いフォーム材です。
化合物)の発生も極めて低いフォーム材です。
世界最高品質の証「生涯製品保証書」を発行。
長期に渡り、品質が維持されます。
長期に渡り、品質が維持されます。
セイケンハウスの注文住宅に使用されている
「木」について
「木」について
飫肥杉(おびすぎ)
セイケンハウスの家づくりには、江戸時代から400年使用され続けている飫肥杉(おびすぎ)を使用します。城づくりや、船の材料に使われていた木なので水や虫に強く、末永く家族と一緒の家づくりを支えます。
サザンイエローパイン
優れた強度、耐久性、
金具保持力。
なが〜く支える木だから
最高の品質を。
金具保持力。
なが〜く支える木だから
最高の品質を。
サザンイエローパインは、世界最高の構造用木材として高く評価されています。さらに、耐久性にも優れ、自然環境にも配慮した植林木です。また、針葉樹の中で、釘やその他の締め金具を使用した際に、最も高い保持力を発揮する樹種の1つです。
マニルカラ
アマゾンのジャングルで
たくましく育つ。
ヨットにも愛用されている
耐久性の硬質木材
たくましく育つ。
ヨットにも愛用されている
耐久性の硬質木材
マニルカラは、アマゾンのジャングルで育つ、高さ30~40メートル、直径は1メートル程度にまで成長する大木。現地では古くから、港湾材として「浮き桟橋」に利用されてきた耐久性に優れた「超硬質木材」です。
また、腐食菌やシロアリなどの虫害に対しても抵抗性があり、特にフナクイ虫に対する抵抗性が強いため、水中・海中においても使用可能な木材です。
また、腐食菌やシロアリなどの虫害に対しても抵抗性があり、特にフナクイ虫に対する抵抗性が強いため、水中・海中においても使用可能な木材です。
セイケンハウスは
このような構造と優れた素材を活用して
福岡で注文住宅をつくっています。
このような構造と優れた素材を活用して
福岡で注文住宅をつくっています。
の注文住宅
セイケンハウスの注文住宅は
熊本地震をきっかけに
基礎
から家づくりを見直しました
基礎工事
ホームメイキャップ塗装
2階から落としても割れない程の強度。基礎工事の「ホームメイキャップ塗装」を採用。外観の美観を整えるだけでなく、コンクリートの中性化を実現。地震などの外力による破壊を防ぎます。
基礎の長期耐久性を実現
耐力面材
ハイベストウッド
壁倍率4.0の高耐震・高耐久。面材工法により、壁面全体で地震力.風圧力を受け止め、バランスよく分散し、軸組の接合部への力の集中を緩和します。
アイシネン
高気密高断熱
極寒や酷暑など日本以上の高温多湿地域で比類の無い性能を実証した高機密高断熱アイシネンを採用。わずかな隙間もシャットアウト。だから高気密高断熱。環境にも優しい素材です。
開放感あふれる
吹き抜けと勾配天井
杉材をふんだん使用した吹き抜けの勾配天井。白壁には卓越した健康機能を実現した開放感あふれる空間デザインに。
シロアリに強い
飫肥杉の温もり
選び抜いた「飫肥杉」など無垢杉材を使用。杉材が持つ「やわらかさ」と「温かみ」など、木肌のやさしさを感じられる本物の木の家がセイケンハウスのこだわりの一つです。
広々とした
高級ウッドデッキ
“マニルカラ”という、水中でも使用できるほど耐久性に優れた超硬質のデッキ材を採用。長い庇(ひさし)が日射を遮り心地よい半屋外空間を実現します。
あなたの自由な発想をカタチにします!
設計士が寄り添う
わくわく注文住宅
年収300万
でも家が建った!