セイケンHistory
〜今までの幸せづくり状況〜
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:竣工式♪
宇美町井野H様邸の竣工式の様子です♪ まずはテープカットをして頂き、さっそく中へ♡ 続いて、セイケンより祝辞を述べさせていただきました! H様との出逢いから、この日を迎えるまでを思い出しながら…♡ H様邸に...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:ボード貼り♪
宇美町井野H様邸のボードが貼られました♪ 断熱材を吹付け、電気配線等行ったあとに、ビスを均等間隔で打っていきプラスターボードを貼っていきます。 ボードを打ちつける工事を行うと、いよいよ壁の土台...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:外壁工事完了♪
宇美町井野H様邸の外壁工事が完了しました♪ 真っ白な外壁に仕上がっています♪ そして、内部の造作工事も進行中です!! 竣工を迎えるのが楽しみですね♡
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:外壁シート♪
宇美町井野H様邸の外壁シートが貼られました♪ 外壁シートは、外壁表面で防ぎきれなかった雨水や、内部の結露水が、 構造体にまで達しないようにする大切な役割があります。 つまり、外壁材や外壁の表面は第1の防水、...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:吹付け断熱♪
宇美町井野H様邸の吹付け断熱工事が行われました♪ アクアフォームを吹付けた後に、木材部分についてしまった分をヘラきれいに落としていきます!! セイケン...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:餅まき♪
1月18日吉日、宇美町井野H様邸の餅まきを開催させていただきました♪ 餅まき(もちまき)、または餅投げ(もちなげ)とは、上棟式などの神事に際して集まった人々へ餅をまく行事です。 由来は、上棟式(建前)などで...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:上棟式♪
1月15日吉日、宇美町井野H様邸の上棟式が執り行われました♪ 上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、 無事、建物が完成することを祈願する儀式です。 また上棟式では、...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:棟上げ♪
宇美町井野H様邸の棟上げの様子です♪ 木造住宅の建設工事が進み、梁や柱などの骨組みをつくっていきます。 およそ1000本もの木を1本1本組み立て、1日で一気に組み立てます。 &n...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:土台敷き♪
宇美町井野H様邸の土台敷きの様子です♪ 基礎の工事が終了しますと、木工事に移ります。土台敷きは木工事の初めの工程になります。 土台敷きとは基礎の上に土台という木材を敷く作業です。 さらに、床の...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:基礎完了♪
宇美町井野H様邸の基礎が完了いたしました♪ コンクリートも固まり基礎が完了したら、全体を見渡して、ひび割れやジャンカなどがないか確認していきます。 ジャンカとは、コンクリートの打設不良の事例の一つ。締め固め...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:基礎配筋♪
宇美町井野H様邸の基礎配筋の様子です♪ 均一に鉄筋が並べることにより、大事な基礎の強度を保ちます。 配筋検査も行われました。 配筋検査とは正しく鉄筋が配置されている...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:基礎工事♪
宇美町井野H様邸の基礎工事の様子です♪ 立ち上がり部分の型枠が設置されました。 基礎の現場では、まずベースになるコンクリートを流し込んで、 次ににこの作業を行います。 ベース部分・立ち上がり 共に最低3~4...
宇美町井野H様邸の幸せづくり状況:地鎮祭♪
12月1日吉日、宇美町井野H様邸の地鎮祭が執り行われました♪ 地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、 土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。...