
縄文体験
+
インターンシップ

縄文体験
+
インターンシップ
日本人の家づくりの原点を学ぶ
ちょっと変わったインターン
無限の可能性が広がる学生の皆様へ
だからこそ、今、知ってほしい
「縄文の家づくり」に学ぶ本当の豊かさ
だからこそ、今、知ってほしい
「縄文の家づくり」に学ぶ本当の豊かさ
【自然と生きるとは?】
難しい受験をクリアし、
新しい社会に旅立つ学生の皆さん。
皆様には無限の可能性が広がっています。
でも、そんな若者の3年以内の 離職率は約3割と言われる現代社会。
新しい社会に旅立つ学生の皆さん。
皆様には無限の可能性が広がっています。
でも、そんな若者の3年以内の 離職率は約3割と言われる現代社会。
数字を背負わされ、ノルマを求められ、
社会で一生懸命に生きているうちに、
いつしか自分の「人間らしさ」を忘れてしまうこともあるでしょう。
社会で一生懸命に生きているうちに、
いつしか自分の「人間らしさ」を忘れてしまうこともあるでしょう。
でも大丈夫!!
今回のインターンシップでは、あなたが生きていくための武器となる
「自然と共に生きる原点」を体験し、
あなたの未来に活用できるプログラムをご用意しました。
今回のインターンシップでは、あなたが生きていくための武器となる
「自然と共に生きる原点」を体験し、
あなたの未来に活用できるプログラムをご用意しました。

西田社長と一緒に考える体験型インターン



インターンシップの流れ
会社概要・事業の説明
現場見学!+縄文建築を学ぶ
無農薬米を、自炊し、自然の恵をいただく
火起こし体験+燻製+縄文料理
セイケンハウス家づくりの考え方を学ぶ
実施場所詳細
【本社】セイケンハウス株式会社
福岡市博多区青木1-2-12
【アクセス】
福岡空港駅から徒歩で来ることができます。(徒歩6分程度)車でも可能です。
その後、糸島でのワークショップ。
福岡市博多区青木1-2-12
【アクセス】
福岡空港駅から徒歩で来ることができます。(徒歩6分程度)車でも可能です。
その後、糸島でのワークショップ。
今回のインターンのテーマ
インターンの前に、みなさん1人1人とお話しします。「個人面談会」実施中。囲炉裏のある部屋。落ち着いた雰囲気で、みなさんの就活のことや、これからの働き方についてお話します。インターンシップの敷居が高い方でも、お気軽にご参加ください。そして、今回は、糸島にて移動し、縄文建築を学んだり、無農薬米を自炊したり、火起こし体験などを学びながら、「生きる」ことで何が大切なのか?を一緒に考えるインターンをご用意しています。
セイケンハウスに就職しなくてもいいんです。
何かを考えるきっかけになれば。
何かを考えるきっかけになれば。
私たちは、この出会いで、何かを感じてもらい、あなたの未来に役立てればいい。
そう考えています。
そう考えています。
生きることは「縁」です。人との出会いも自然が生み出すもの。だから今回は、短い時間ですが、ハウスメーカーである弊社が、日本人の「家づくりの原点」である「縄文の暮らし」を体験しながら、「生きる」ことで何が大切なのか?を一緒に考えるワークショップを開催いたします。興味のある方はぜひ、ご参加ください!!
代表西田の想い
なぜ、今「家づくり」なのか?
時代遅れだとしても、まっすぐに家づくりをしたい。人に会わなくても生きていける、顔が見えない世の中だからこそ、人のぬくもりを家にこめて、家づくりをしたい。
「種子島」生まれ、今は福岡で社長業をしている西田です。そんな私は、家を建てておわりではなく、一生続く関係を大事にしています。「年賀状が届く」毎年、家を建てたお客様から、なんと年賀状が届くのです。私の思いがあるのですが、続きは是非直接お話ししましょう。
時代遅れだとしても、まっすぐに家づくりをしたい。人に会わなくても生きていける、顔が見えない世の中だからこそ、人のぬくもりを家にこめて、家づくりをしたい。
「種子島」生まれ、今は福岡で社長業をしている西田です。そんな私は、家を建てておわりではなく、一生続く関係を大事にしています。「年賀状が届く」毎年、家を建てたお客様から、なんと年賀状が届くのです。私の思いがあるのですが、続きは是非直接お話ししましょう。
全く新しいインターンのカタチ
人と自然のバランスがとれた縄文時代に
現代人は何を学べるのか?
現代人は何を学べるのか?

縄文体験
+
インターンシップ

家づくりの原点を学ぶ
体験型インターンシップに参加する
あなたを待っています!
体験型インターンシップに参加する
あなたを待っています!