須恵町旅石 T様邸 ~雨降って、地固まる♡地鎮祭♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
6月25日、お天気ちょっとだけ雨の日☂、須恵町旅石 T様邸の地鎮祭が
執り行われました(^^♪
梅雨入りして間がないですが、みなさん雨は嫌いですか?
雨が降ると外で遊べない~とか、買い物がめんどくさい~とか、
人は雨をついつい嫌がってしまいますね!
ところが!
家づくりにおいて、地鎮祭で雨が降ることは縁起がいいモノとして喜ばれています!
梅雨時の縁起の良い雨が心地よいT様邸の地鎮祭のご報告です~♪
少々足元が悪かったので、準備万端整えて、T様の到着を待ちます(*^_^*)
そして、T様 到着です~♪
子どもさんたち、いつもと違う雰囲気に ワクワクしてる~!(^^)!
では、いよいよ地鎮祭の始まりです~(^^♪
一同拝礼~!
地鎮祭の流れに沿って進みます!
修跋の儀・お祓いをして参列者やお供え物を清めます!
皆さま 真剣な表情です(^^)
こっそり笑顔をキャッチ♡
続きまして、四方祓いです!
敷地の四隅をお酒、お塩で祓い清めます(^_^)
ご主人様にはお酒を撒いていただきます!
奥様にはお塩を撒いて、祓い清めていただきました!
工事の無事安全を祈って・・(*^_^*)
続きまして、地鎮の儀に移ります~(^^♪
鎌で土地の草を刈り、鍬で土地を均し、最後に杭打ちで土地の基礎固めをする!
という意味が込められています(^_^)
ご主人様に刈初めの儀を行っていただき・・・
奥様に鍬入れの儀を行っていただきました♡
そして、セイケンスタッフで杭打ちの儀を行いました☆
思いを込めて、”えいっ!やぁ~っ!”
続きまして、玉串奉天に移ります!
玉串とは榊の枝に紙垂(シデ)をつけたもので、祭壇に玉串を捧げることを玉串奉天と
言います。
玉串に工事の安全を祈る思いを乗せて、お供えします!
子どもさん達は、お母さんと一緒です(*^_^*)
上手に出来ました♡ これでバッチリだね(^^♪
セイケンスタッフもしっかり思いを込めさせていただきました!
その後、地鎮祭の流れに沿って、無事に終了!
最後は 神酒拝載です(^_^)
皆さまで乾杯します~♪
子どもたちは、目がまん丸! おめでたい味だよ!(^^)!
そして、恒例の記念撮影です(^_^)
まずはご家族様だけで~♪
棟札をいただいた神主さんもご一緒に~♡
この棟札を納める棟上げも、きっとあっという間ですね(^o^)丿
T様、この度は誠におめでとうございます(*^_^*)
いよいよ本格的な工事が始まりますね!
これからT様邸の工事が始まるにあたり、セイケンスタッフ一同、今まで以上に
気を引き締めてまいりたいと思います!
これからも宜しくお願い致します(^^♪