須恵町上須恵 T様邸~棟上げ・大工さん大集合♪~
こんにちは、木の家の福岡注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、須恵町上須恵に建築予定のT様邸にて、棟上げが行われました!
この日、施主様であるT様はお時間がとれず、あまり現場にはいらっしゃらなかったのですが、
我々セイケンスタッフがT様の代わりに目を見開いて、棟上げの現場をしっかり見てまいりました!
大工さん達の活躍が眩しい、T様邸の棟上げ工事のご報告です~♪
棟上げはいつものように早朝から行います!
はじめにこの日の棟上げに携わっていただく大工さんとセイケンスタッフで朝礼をします!
一日の流れを説明し、事故などがおきないように注意事項などもしっかり伝えます!
そしていよいよ棟上げスタートです(*^_^*)
棟上げの流れは、柱を立て、梁や桁をわたし、最後に小屋を組んで骨組みを完成させます!
棟木とは屋根の一番高い位置にとりつける横架材の事で棟木が上がると「棟上げ」となります!
柱を建て終わったら、2階の床梁をかけていきます!
↓ ↓ ↓ 現場監督のように見つめる社長!
この床梁の奥で踏ん張っているのは、今回T様邸を造っていただく加瀬棟梁です!
いつもありがとうございます<(_ _)>
梁は太くともやはり平均台のように細いです!(矛盾?)
その上を縦横無尽に動き回る大工さん達!尊敬します!(^^)!
床材の下地の合板を貼っていき、柱を建てます!
床、梁、柱と下から順番に・・
そしてこれは木材を吊り上げるクレーン車!
梁を2階に吊り上げ、大工さん達が受け取っています!
受け取ると言っても小さな荷物ではありませんから、こちらも息を合わせて作業を進めます!
大工さんだけじゃない、クレーンの運転手さんとの呼吸も大事ですね(^_^)♪
今回特に作業効率がよく、あっという間に棟木を納める所まできました!
綺麗におさまりましたね(^_^)♪
そして、キリのいい所で一旦、お昼の休憩になりました!
T様からお昼のお弁当を差し入れていただきました!
ありがとうございます<(_ _)>
そして、お腹がいっぱいになったら午後の作業です!
構造用の面材を貼っていきます!
面材を貼ることで、強度が上がり、高い耐久性を得ることが出来ます!
大工さん達のひとつひとつの作業が経年劣化を防いでくれます!
施主様が長く快適に過ごせるように見えないところも丁寧に☆彡
そして、一気に屋根の下地まで進めます!
垂木を均一に並べます!
綺麗な間隔でおさまっていますね!
そして、通気スペーサーを付けます!
通気スペーサーを貼ることで、通気層の厚みを確保し、結露を防ぎ、断熱材の性能を維持します!
通気スペーサーの上に屋根材の下地を貼ります!
綺麗に隙間なく納めました!
最後は防水シートを貼ります!
朝は曇りがちでしたが、お天気にも恵まれすがすがしく終了です(^^♪
大工さん達にはこの日も息の合った気持ちの良い職人技を見せていただきました!
皆様のご協力あって無事に棟上げ完了ですヽ(^o^)丿
次回もすご技たくさん見せてくださいね~(^_^)
そしてT様、この度は棟上げ無事終了、おめでとうございます<(_ _)>
次は、待ってました、餅まきです(^o^)丿~◎◎
楽しみにしています~(^^♪