大野城市 T様邸~棟上げ♪~

福岡の注文住宅・新築一戸建てはセイケンハウス

セイケンBlog

〜セイケンハウス スタッフBLOG〜

大野城市 T様邸~棟上げ♪~

こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪

先日、大野城市に建築予定T様邸の棟上げ工事が行われました!

棟上げの朝は、はやいです(>_<)

まずは、作業の流れを確認したりの朝礼(ミーティング)から始まります!

棟上げとは、柱や梁などの建物の骨組みをつくり、最後に棟木を納めることを言います!

棟木とは、屋根小屋組みの最も高い所に架けられる水平材の事です!

棟札をお持ちの方は棟木に札を付けて納められたりもします!

1階柱を立て、2階の床梁まで架け終われば・・・

 

2階の床の下地まで進みました!

横から見たらハッキリ1階と2階がわかりますね(^^♪

そして2階もアッという間に柱が立ち並びました!

次々に新しい展開へと進みます!

そして、壁の内側になる構造用の面材も貼っていきます!

構造用面材(ハイべストウッド)を貼る事で壁倍率4倍の耐震性が生まれます!

四角い段ボール箱を押しつぶすのにとても強い力が必要なのはご存知でしょう?

柱や梁の構造部分と、壁とのダブルで支えることでより強度が増します!

完成してしまえば見ることができなくなってしまう場所だからこそ、しっかりと造り込んでおきたいですね(^^♪

そろそろ棟木も上がりそうですね!

下から見たら・・

きゃ~っ!大工さん達のバランス感覚って、ホントすごいです!

それから細かいところも微調整!

丁寧に!!

そして、棟木が上がった後は、屋根の下地工事へと続きます!

綺麗なうろこ雲♡

手が届きそうですヽ(^o^)丿♪

あっ!飛行機も♡

でもそれだけ高いところの作業なんですよね~(-_-)

なのに大工さん達は平気そうです(;一_一)

皆さん気をつけて作業してくださいね!

そしてこの作業により、屋根の垂木が綺麗に並びました!

余談ですが、2階で作業する大工さんの・・・

お手伝いをする倉田社員を見つけました!

がんばれ~ヽ(^o^)丿♪

そして、屋根工事の続きです!

先程の、垂木の間に通気スペーサーを施します!

通気スペーサーには、遮熱効果があり、施工することで屋根の通気層を確実に確保します!

そしてその上にさらに屋根の下地合板を貼り・・・

屋根の下地合板の上に、さらにそれを守る防水シートを貼ったらこの日の作業は終了です(^^)♪

棟上げ工事、完了しました!

 

この日は、施主様であるT様はご都合がつかず、来られなかったのですが、

セイケンスタッフがT様家の第一歩をしっかり見届けさせていただきました!

 

T様、この度は誠におめでとうございます<(_ _)>

そして、お昼の差し入れもしっかりいただきました!

ありがとうございました(^^♪

 

T様次は、上棟式ですね!

楽しみにしています~♪

タグ: / / / / / / /