須恵町 K様邸~地鎮祭♪~

福岡の注文住宅・新築一戸建てはセイケンハウス

セイケンBlog

〜セイケンハウス スタッフBLOG〜

須恵町 K様邸~地鎮祭♪~

こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪

 

先日、須恵町に建築予定K様邸の地鎮祭が執り行われました!

地鎮祭とは、土木工事や建築工事が始まる前に行われ、その土地の神様を鎮め、その土地を利用させてもらう事の許しを得るために行う祀事です!

神主さんが開式を告げ、地鎮祭が始まります!

全員拝礼!

 

神主さんの進行で式は行われますので、施主様は安心して式に臨めますね(^^♪

 

次に修祓の儀を行いました!

神様においでいただく前に、お祓いをして、参列者やお供え物を清めます!

 

お祓いをするのに大麻(おおぬさ)を使いますが、この「フサフサ」、赤ちゃんにはとっても気になるみたい♡

ガラガラみたいにみえるのかな(?_?)

 

スタッフも気になるYくん♡

目があっちゃいました(*’ω’*)

 

続いて、降神の儀、献饌、祝詞奏上などを行います!

そして、四方祓いです!

四方祓いは、施主様が敷地の四隅を、酒、塩を撒いて祓い清め、工事の安全を祈願するものです!

 

ご主人様がお塩を・・・

 

奥様がお酒を撒いて清めました(*’▽’)♡

ご家族みんなで行う四方祓い♡

家づくりに対する想いの原点になる地鎮祭!

滞りなく進んでいきます~( `ー´)ノ♪

続いて地鎮の儀を行いました!

鎌で土地の草を刈り、工事が始まることを土地に伝えます♪

鍬で土地を均し、土地を掘ることを伝えます!

最後は杭打ちを行い、土地の基礎固めをします!

スタッフも気持ちを込めて『えいっ!』『やぁーっ』

 

次は、玉串奉奠です!

玉串とは、紙垂を付けた榊の枝の事です!

玉串は神前にお供えするものですが、人と神様をむすぶものという意味があり、自らの心を玉串にのせてお供えします<(_ _)>

皆様で気持ちを込めて行います!

スタッフも一人一人想いを込めて・・

丁寧に行いました<(_ _)>

地鎮祭は、いつもの生活にはない雰囲気の中で行われます!

少し、緊張していたHくん♡

Hくんには、どんな思い出になったかな・・?

そして・・・神様にお帰りいただき、地鎮祭終了です!

最後はお神酒で乾杯します!

『神酒拝載』

おめでたい席なので『おめでとうございます』のご唱和で!

 

『おめでとうございます<(_ _)>』

 

それから恒例の記念撮影です!

まずは、ご家族様で♡

神主さんもご一緒に♡

 

これでこの土地の神様にお許しをいただきました!

着工の準備が整いましたね(*´ω`*)

 

この新しい土地で、K様の新生活が楽しくなりそうです(#^^#)♡

次の打ち合わせも、よろしくお願いします( `ー´)ノ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ: / / / / / / / /