鳥栖市 Y様邸~地鎮祭♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、鳥栖市に建築予定Y様邸の地鎮祭が行われました!
Y様家の♡ちゃん!
はじめは少し、緊張気味です!
徐々に・・・
徐々に・・
リラックス♡
♡ちゃんも、興味津々の地鎮祭、はじまりま~す♪
地鎮祭とは、建築工事が始まる前に行う祭事です!
その土地の神様を鎮め、家が完成するまでの安全を祈願します(#^^#)
はじめに神主さんから、地鎮祭についてのお話を伺います!
神主さんが進行も行われるので、初めてでも安心ですね(*’▽’)
開式の辞で、地鎮祭スタートです!
まず初めに全員で御神座に一礼します<(_ _)>
修祓の儀で、参列者やお供え物を祓い清めます!
降神の儀で神様をお迎えし、献撰で神様にお供え物をします!
祝詞奏上で工事が完成するまでの安全祈願をします!
続いて四方祓い!
・・・ですが、♡ちゃんと倉田くんのツーショットが可愛いのでちょっと寄り道です!
すっかり仲良し♪
四方祓いとは、敷地の四隅を酒、塩を撒いて祓い清め、工事の無事安全を祈願するものです!
ご主人様がお神酒を、奥様がお塩を撒いて祓い清めました!
続いて地鎮の儀を行います!
刈初めの儀では、土地の草を刈り、工事が始まることを伝えます!
鍬入れの儀では、鍬で土地を均し、土地を掘ることを伝えます!
最後は杭打ちで基礎固めです!
盛砂はこの土地を表しています!
「えいっ、えいっ、えいっ」
と、掛け声を大きくかけて、どの儀式も行いました♪
次に玉串奉奠です!
玉串とは、紙垂(しで)を付けた榊の枝の事です!
玉串は、神前にお供えするものですが、人と神様を結ぶものという意味があり、自らの心を玉串に乗せて捧げます!
工事の無事安全を願って!
♡ちゃんもスタッフと一緒に♪
スタッフもしっかりと祈念しました♪
♡ちゃんのピカピカ笑顔!
がんばったね(#^^#)
一通りの儀式が終わり、神様にお帰りいただいたら、地鎮祭終了です!
ホッと一息(#^^#)♪
最後にお神酒を皆様でいただきました!
神酒拝戴です♪
念のためお伝えしますが、車の運転もありますので、口を付けて真似をするだけですよ(/・ω・)/
Y様、おめでとうございます(^^♪
そして、恒例の記念撮影を行いました♪
素敵な笑顔の一枚です(*’▽’)♡
それから神主さんに、棟札をいただきました!
棟札とは、建物の内部高所に取り付ける札の事です♪
書かれる内容は、建築の記録ですが、上棟時に棟木を上げることは、何よりの記念になりますよね(*’▽’)
この札を納める日もあっという間にやって来そうです(#^^#)
♡ちゃんにとってはどんな一日だったかな?
Y様家の家づくり、始まりの日でした(#^^#)
Y様、おめでとうございます!
次の打ち合わせも、よろしくお願いします(^^♪
タグ: お祝い / こだわりの家づくり / 佐賀 / 四方祓い / 地鎮の儀 / 地鎮祭 / 注文住宅 / 玉串奉奠 / 福岡 / 鳥栖市