清祓い♪~志免町T様邸~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、リノベーション工事着工前の志免町T様邸にて、清祓いを執り行いました!
新築の場合は、その土地に斎竹(イミダテ)を立ててしめ縄をめぐらし、盛砂を準備しますが、マンションのリノベーションの場合は既存のお宅の中心となる部屋の中で祭壇のみをセッティングして行います!
家の水回りを中心に、お祓いのお神酒、お米を撒いて清めます!
家屋の守り神に対して、これまで見守ってくれた感謝の気持ちと、今のお住まいを取り壊すことを報告をし、これから行う工事が無事安全であるように祈願しました!
建築と神様はとっても深い関りがあります!
皆様がよくご存じの、地鎮祭、上棟式(上棟祭)以外にも、建築に関わる祭事はたくさんあります!
但し、これらの細かい祭事をすべて気にしていると、工事は全く進みません!
神社では、昔から「お祓いを受けるその日が吉日」と言われています!
リノベーション工事も、ただ単純に工事をスタートさせるのではなく、神聖な儀式を行うことで、気持ちが引き締まり、安全第一に工事が進めて行けます!
日常生活に密接に関わってくるお家、祭事は工事の安全祈願だけではなく、平安な生活を送るためにも必要ですね(#^^#)
T様邸、完成が楽しみです~(*’▽’)♡