筑紫野市K様邸~上棟式♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、棟上げ工事が完了した筑紫野市K様邸にて、上棟式を行いました!
まずは、上棟式が始まる前に、棟札のご記入をお願いしました!
棟札とは、建物の建築記録として、表側に神様、裏側に施主様、施工会社の名前、上棟年月日などを記入し、棟木に取り付ける札の事です!
施主様がご記入することで、記念にもなりますし、守り札として見えないところに収めることで、神様に見守られているようで、安心できる気がしますね(^^♪
K様には、ご家族様でご記入をお願いしました!
上棟式とは、無事に棟が上がったことを喜び、感謝し、竣工まで工事が安全に進むように祈願する儀式です!
現在の上棟式は、お祝いの意味が強くなっており、神主さんには来ていただかないため、現場の担当者が式を進めています!
(※地域や施工会社によっては、神主さんが来られることもあります!)
まずは、御神座に向かって一礼!
続いて四方祓いです!
四方祓いでは、四隅の柱に酒、塩、米を撒き、天地四方の神様を拝みます!
一か所一か所丁寧に撒いていきます!
ご家族様も・・・♡
スタッフも工事が安全に、そして竣工まで無事に進むように、祈念しました!
続いて拝礼の儀です!
御神座に向かって二礼二拍手一礼!
続いて担当者から、お祝いの言葉を述べさせていただきました!
初めて会った時から、今までの出来事を思い出しながら、お祝いの言葉を述べさせていただきました!
そして・・
K様からも、お言葉を頂戴しました!
ご自身が感じている気持ちと、これからの家づくりに対する想いを話していただきました(^^♪
K様、ありがとうございます!
お話をされているご主人様を、見守る奥様の姿も素敵でした(#^^#)
そして、上棟式の終了には、皆様で乾杯です♡
上棟のおめでたい席なので、おめでとうございますのご唱和で行いました!
『おめでとうございます♡』
そして恒例の記念撮影です!
着工から上棟まであっという間でしたね(#^^#)
K様、これからもたくさん、たくさん、打ち合わせを重ねて、素敵なお家を一緒に造っていきましょう(*’▽’)♡
工事の進み具合も見に来てくださいね(^^♪
宜しくお願いします!