早良区野芥K様邸~棟上げ♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、早良区野芥に建築中K様邸棟上げ工事が行われました!
この日の工事に関わる、大工さん、業者さん、セイケンスタッフなど大勢がかかわる工事になりますので、朝早くから集まり、ミーティングを行いました♪
事故などが無いよう、安全に工事を進めてほしいですね(*’▽’)
前日までに、床板の施工まで終わっているので、1階の柱を立てることから始まります(^^♪
1階の柱を立て終わると梁や胴差しなどの横架材を組み立てます!
梁などを設置し終わると、2階の床板を施工します!
現場では、大工さんだけではなく、クレーンも大活躍!
一度にたくさんの部材を運び入れるので、昔に比べて工事の時間が大幅に短縮されました!
そして、一階の柱と梁や胴差などを構造用合板を使って一体化させます!
全体を一つの箱にして壁面全体で外力を受け止めるので、優れた耐震・耐風性能が得られます!
あらゆる方向の力に対して均等に効き、面全体で受け止めるため力を分散できます!
内側から見たら、こんな感じです!
これだけでも、お部屋の形が伝わりますね(^^♪
斜めに設置してあるのは仮筋交いです(*’▽’)
2階の床板設置が終わると、柱を立てていきます!
柱を立てると、1階同様に2階の梁や胴差などの横架材を設置します!
大工さんがバランスを取りながら、慎重に進めます!
そして、1階の面材を貼り終わると、お昼休憩になりました!
お昼休憩では、K様から差し入れていただいた、お弁当を頂きました!
K様、お心遣いありがとうございます(^^♪
大工さんたちがお昼の休憩をしている間、お家の中を探検するK様♡
中を確認しつつ、簡単に打ち合わせも行いました!
MUKAさんで造るテーブルを置いた時のイメージなど、これから出来上がっていく我が家へのお話が尽きませんでした(#^^#)
今後の展開が楽しみですね(≧▽≦)
美味しいご飯を食べて、充電完了!
午後の作業再開です♪
一日で一気に組み上げていくので、どんどん進めていきましょう(^^♪
大工さんたちの間で、セイケン・3人組も見つけました!
みんな頑張ってお手伝いしてますね(*’▽’)♪
特にりゅうちゃんは、初めての棟上げ体験です!
がんばってね~(^^)/♪
と言っている間にも、テキパキとした大工さんたちの活躍により、棟木が納まりました!
屋根の一番高いところに架ける横架材を棟木と言います!
元々、この棟木を設置することを上棟と呼ぶのですが、上棟工事はまだまだ続きます(*’▽’)
2階の壁にも、耐力面材を設置していきます!
そして、屋根に野地板を設置するために、垂木を組んでいきます!
高所の作業の為、お手伝いするぎーちゃんも真剣そのものですね(-_-;)
垂木の間に天井スペーサーを施工してから屋根の野地板を貼っていきます!
野地板の上に、防水シートを貼って、万が一の雨に供えたら、この日の作業は終了です!
棟上げ完了!
棟上げ工事はいつも、あっという間に時間が過ぎていきます!
たくさんの皆様の力で、この日の工事も無事に終わることができました(≧▽≦)
ありがとうございました♪
K様邸、次は上棟式です~♪
タグ: お弁当 / お祝い / 上棟 / 大工さん / 新築一戸建て / 早良区野芥 / 木の家 / 棟上げ / 注文住宅 / 福岡