早良区H様邸~地鎮祭♪~

福岡の注文住宅・新築一戸建てはセイケンハウス

セイケンBlog

〜セイケンハウス スタッフBLOG〜

早良区H様邸~地鎮祭♪~

こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪

少しだけ寒さが緩んだ日曜日、早良区に建築予定H様邸の地鎮祭が執り行われました!

地鎮祭とは、建築工事が始まる前に行われる儀式です!

土地を守る神様に、建物を建てる許しを得て、工事中の安全や建物の無事完成を祈ります!

まずは、神主さんから地鎮祭についてのお話を伺いました!

そして、開式の辞で儀式を開始します!

はじめに修祓の儀です!

お供え物、神具、参列者を大麻(おおぬさ)で、祓い清めます!

次に降神の儀で神様をお招きします!

神主さんが「おお~」という声を出し、神様が祭壇に降臨されます!

その後、祝詞奏上で、施主様、施工業者などを神様に奉告します!

工事の安全を祈る言葉も添えられています(*’▽’)

次に、四方祓いの儀になります!

敷地の四隅に酒・・

塩を撒いて、祓い清めます!

ご家族様が順番に清めていき、工事の安全祈願をされたました!

竣工まで、安全に工事が進みますように・・・♡

次に地鎮の儀を行います!

盛砂は、この土地を表しています!

盛砂の山の草を施主様が刈り取る、刈初めの儀で、工事が始まることを神様に伝えます!

そして盛砂を均す、鍬入れの儀で、土地を掘ることを伝えます!

最後はスタッフによる杭打ちを行い、土地の基礎固めを行いました!

続いて玉串奉奠です!

祭壇の前に立ち、玉串を胸元に持ち、時計回りに回して根本を神様に向けて祭壇にお供えします!

その後二礼二拍手一礼!

神様に、敬意や感謝の気持ちを伝えました!

地鎮祭に参加されている、ご家族様や・・・

セイケンスタッフも行いました!

工事が安全無事に進みますように・・・(#^^#)

そして、神様にお帰り頂いて、儀式は終了です!

次に、神様にお供えしたお神酒で乾杯しました!

地域によっては、場所を変えて、宴会などを開く場合もありますが、最近では、お神酒で乾杯をする場合が多いです!

「おめでとうございます」のご唱和で行いました!

H様、「おめでとうございます!」

その後、神主さんから「鎮め物」についてお話を伺いました!

鎮め物は、基礎工事の際に基礎の下に埋めるものです!

地中に収めてしまうと見ることができない物ですが、工事の安全、そして完成してからのお施主様の生活を見守ってくださるそうです!

そして、上棟札も頂きました!

上棟札は、棟札とも呼ばれています!

上棟札は、もともとは建築記録として棟木に付けられていたのですが、最近では守り札ともいわれています!

お家の中も、お家の外も、見守っていただけそうですね✨

H様、この度はおめでとうございます!

いよいよ工事が始まりますね!

打ち合わせもまだまだこれからです!

一緒に家づくりを楽しみましょう(^^♪

 

★福岡の新築・一戸建て・注文住宅★

〒812-0851
 
福岡県福岡市博多区青木1丁目2-12

電話092-611-3318

セイケンハウス株式会社

■主な施工エリア 福岡 ・佐賀

無垢床・ 自然素材 などを使用した注文住宅を造っている 福岡の工務店 です!

注文住宅 だからこそ、平屋、二世帯住宅 などの幅広いプランに対応できます!

福岡土地情報や マイホーム計画中 の方にもお役立ち情報を更新中です!

おしゃれな リノベーション 、リフォーム のデザイン・施工も行っております!

家を建てたいけれど 土地探しでお悩みの方、土地探しから注文住宅 をご検討の方なども、お気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

 

タグ: / / / / / / /