筑前町T様邸~棟上げ♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、筑前町に建築予定T様邸の棟上げ工事が行われました!
棟上げは、家づくりの中でもとても大切な工程です!
今まで何もなかった土地に、新しい建物が建つ、その第一歩!
ぜひ、お施主様にとっての大事な節目のお手伝いになれば・・・
と思います(^^♪
いつもは棟梁がひとりで行う木工事ですが、この日は応援の大工さんたちも大集合!
朝打ち合わせをしてから作業を開始します(*’▽’)
まず、柱を立てるところから始まり、次に1階の梁をかけます!
重たい梁をクレーンで吊るし、大工さんたちが受け止めます!
次々、梁を施工し、作業を進める大工さんたちはチームワーク抜群です!
梁の施工が進むと、柱が歪んだりしていないかを確認していきます!
間違いなさそうです(^^♪
梁をかけ終わり、歪みがないことを確認したら、今度は2階床板の施工になります!
そして、同時進行で、壁に耐力面材を貼ります!
土台、柱、横架材を面材で一体化することで、全体がひとつの箱になります!
壁面全体で外力を受け止め、優れた耐震・耐風性能が生まれます!
完成してしまうと見ることができない壁の中だからこそ、しっかりと造りこんでいきたいです!
2階の床が出来上がったら、次は柱を立てて行きます!
そしてまた、柱を立て終わると、梁の施工になります!
1階同様、歪みが無いか、しっかりと確認しました!
そして次に、屋根小屋組みになります!
クレーンで吊るした水平材を慎重に組んでいきます!
そもそも棟上げとは、柱や梁などの建物の骨組みを造り、屋根小屋組みの時に、最も高い位置にかけられる水平材を棟木と呼び、これを納めることを棟上げと言います!
そして・・
T様邸でも、最も高い位置に、棟木が上がりました!
けれど、これで当日の工事が終わるわけではなく、建て方工事はまだまだ続きます!
棟木が上がったところで、丁度良い頃合いになりました!
午前の作業は終わり、お昼休憩にします(^o^)丿♪
お昼ご飯は、T様から、お弁当の差し入れを頂きました!
家が少しずつ建っていく中、みんなで輪になっていただいたお昼ご飯は、格別美味しかったです✨
T様、お心遣いありがとうございました(^^♪
美味しいご飯で元気100倍!
午後の作業を開始します!
屋根小屋組みの続きからです(*’▽’)
横架材の上に今度は垂木を並べます!
屋根の下地の骨組みです!
やはり、同時に耐力面材を貼っていきます!
木造住宅には、地震の揺れに対応する、耐力壁を効果的に取り入れる必要があります!
地震や台風が起きた時にも、外からの荷重や揺れに対して、抵抗力を発揮してくれるでしょう♪
屋根小屋組みでは、垂木が並ぶと・・・
その上に、野地板を施工します!
野地板の施工が終わると、その上にルーフィングと呼ばれる防水シートを屋根職人さんが敷いていきます!
屋根材とルーフィングを組み合わせることで、許容範囲を超える大雨の時などに、屋根材の間から侵入してくる雨水を下地に染み込まないように守る役割を果たしてくれます!
屋根に防水シートを貼り終えたら、まだ、サッシの入っていないところをブルーシートで覆い、この日の作業は無事に終了しました!
棟上げ終了です♪
T様、おめでとうございます!
これから本格的な内部工事へと進んでいきます!
ぜひ、現場に足を運ばれてください(^^♪
★福岡の新築・一戸建て・注文住宅★
〒812-0851
福岡県福岡市博多区青木1丁目2-12
電話092-611-3318
セイケンハウス株式会社
■主な施工エリア 福岡 ・佐賀
無垢床・ 自然素材 などを使用した注文住宅を造っている 福岡の工務店 です!
注文住宅 だからこそ、平屋、二世帯住宅 などの幅広いプランに対応できます!
福岡土地情報や マイホーム計画中 の方にもお役立ち情報を更新中です!
おしゃれな リノベーション 、リフォーム のデザイン・施工も行っております!
家を建てたいけれど 土地探しでお悩みの方、土地探しから注文住宅 をご検討の方なども、お気軽にご相談ください!