志免町別府西S様邸~棟上げ♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、志免町別府西に建築予定S様邸の棟上げ工事が行われました!
朝早くにセイケンスタッフ、大工さんたち、などなど・・・・
早速集まってミーティングです!
今日一日の流れの確認と注意事項をお話したら、棟上げスタート(≧▽≦)
まずは柱を立てて、打ち込みます~♪
柱を立てたら、今度は2階の床梁を架けます!
大勢の大工さんたちが右に左に動き回っています!
大工さんたちの動きは無駄がなく息ぴったりですね(#^^#)
あっ! 加瀬棟梁を発見♪
いつも面白い加瀬棟梁ですが、現場では真剣そのもの!
水平チェックを暑い眼差しで行われています(^^♪
それから・・・作業はどんどん進んで2階床の下地を貼るところです!
構造用の面材も貼っています!
構造用のハイベストウッドを貼ることで、壁倍率4倍の耐震性が産まれます!
完成してしまえば外からは見ることができない部分だからこそ、しっかり造りこんでいきたいですね(#^^#)
中から見るとこんな感じです♪
さてさて、作業はますます進んで、2階天井梁を架けています!
さりげなく活躍するセイケンスタッフの姿も( `ー´)ノ♪
そして、午前中の作業がひと段落したところで、お昼御飯です!
お昼ご飯は、S様奥様が持ってきてくださいました!
お心遣い、ありがとうございます(^^♪
棟上げの日はこうして、お施主様、大工さんたちと一緒にお昼をいただきます!
みんなで輪になっていただくお昼ご飯は、格別美味しいですよね~😋
食事の前には、奥様からご挨拶をしていただき、たくさんの元気をお弁当と一緒にいただきました!
おなかいっぱい、元気いっぱい、幸せいっぱいになったところでお昼からの作業再開です( `ー´)ノ♪
きれいに棟木も収まっています!
そして、屋根の下地工事に進みます!
垂木の上に野地合板を貼っていきます♪
そして、壁はぐるりと耐力面材を貼り終わっていました!
面材を使用した工法では、壁面全体で地震による力、風圧の力などを受け止めバランスよく分散します(#^^#)
透湿抵抗が低く、壁内の湿気をスムーズに排出し、住宅の耐久性を高めます!
永く住んでいただくお家だからこそ、耐久性にもこだわりたいですね(*’▽’)
そして屋根の下地の上に防水シートを貼っていきます!
これで雨が降っても大丈夫です!
屋根材の工事が完了したところで、棟上げ工事も終了です!
S様、この度は誠におめでとうございます<(_ _)>
次は上棟式、そして餅まきですね!
楽しみにしてます~(#^^#)♡
タグ: お弁当 / ハイベストウッド,面材, / ミーティング / 新築一戸建て,注文住宅福岡,志免町 / 棟上げ