須恵町新原1号地O様邸~地鎮祭♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、須恵町新原にて、O様邸の地鎮祭が行われました!
その時の様子をご報告します♪
地鎮祭とは、その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらう事の許しを得るための行事です!
一般には安全祈願祭と呼ばれることもあります(^^♪
開式の辞で地鎮祭スタートです!
神主さんの進行に従い、地鎮祭は進みます(#^^#)
わからないことがあっても教えていただけるので安心です( `ー´)ノ♪
降神の儀、献饌、祝詞奏上などを行い、工事の安全、家の繁栄を祈願します!
そして四方祓いを行いました!
四方祓いでは、敷地の四隅を北東、南東、南西、西北の順に土地の平安を祈念してお神酒、お塩を撒いて、祓い清めます!
ひとつひとつ丁寧に願いを込めて行われていました!
次は、地鎮の儀です!
それぞれに刈初の儀、鍬入れの儀、杭打ちの儀があります(^^♪
ご主人様には刈初の儀を行っていただき、工事が始まることをその土地に伝えます!
鍬入れの儀を奥様にしていただき、土地を掘ることを伝えます!
それぞれが、エイッ、エイッ、エイッという掛け声とともに、動作を三回繰り返します!
ちょっと照れ臭いけど、がんばってくださいね~(*’▽’)♡
そして、セイケンスタッフで杭打ちの儀を行い、土地の基礎固めをします!
スタッフは、エイッ、ヤーッ!エイッヤー!エイッヤー!
ふたりで掛け声を合わせます(^^♪
それから玉串奉奠を行いました!
神様に玉串を奉り、祈願します<(_ _)>
玉串には人間と神様を結ぶものという意味があり、自らの心を玉串に乗せて捧げます!
ご夫婦そろっての祈願です(*’▽’)♡
ご家族様にも祈念していただきました<(_ _)>
その後、昇神の儀で神様にお帰りいただき、閉式の辞で地鎮祭終了です!
最後はお神酒で神酒拝載です!
『おめでとうございます!』のご唱和で、乾杯しました🍻
こうして地鎮祭は、無事に終了です!
いただいた棟札をしっかり手に持たれて、皆様で記念撮影です(#^^#)
素敵な記念です(≧▽≦)
そして、セイケンスタッフもご一緒させていただきました(*’▽’)♡
ありがとうございます♪
その後現地にて、ちょっとだけ打ち合わせです!
この辺りがキッチンで、この辺りが玄関で・・・
などなど、楽しい想像をふくらませながらお話します(#^^#)
いや~っ、地鎮祭無事に終わりましたね(#^^#)
ほっと一安心♡ なのに、Mちゃんお疲れモードかな?
いつもと違う感じにずっと我慢していたのか、ちょっぴり涙が・・・😭
でもこの涙も、家づくりの良い思い出ですね(≧▽≦)♡
O様、この度は誠におめでとうございます<(_ _)>
家づくりの準備は整いました!
これからO様が安心して暮らして行ける家づくりのために、スタッフ一同気を引き締めてお手伝いさせていただきます(#^^#)
何卒、よろしくお願いいたします(^^♪
タグ: おめでたい,涙, / 四方祓い,地鎮の儀,玉串奉奠, / 新築一戸建て,注文住宅,須恵町 / 福岡,地鎮祭,お神酒,