東区奈多N様邸~地鎮祭♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、東区奈多に建築予定N様邸の現場で、地鎮祭が行われました!
地鎮祭とは、その土地の氏神様を鎮め、土地を利用させていただく許しを得るための儀式です!
建築工事を始める前に行います(*´▽`*)
緊張してるかな?
初めに全員で拝礼!
神主さんが式次第に沿って進めてくださいます(#^^#)
お祓いをして参列者やお供え物を清め、神様をお迎えします!
続いて四方祓いです!
敷地の四隅をお神酒、お塩で祓い清めます(‘ω’)ノ
施主様が順番に行いました!
土地の平安を祈念して清めます!
Mくんも挑戦♡
上手だね~(≧▽≦)
次に地鎮の儀を行いました!
土でできた山はこの土地を表します(#^^#)
釜で土地の草を刈り、工事が始まることを土地に伝えます!
鍬で土地を均し、土地を掘ることを伝えます!
最後に杭打ちで土地の基礎固めを行います!
スタッフも大きな声で『えいっ!』『やあ!』
気合を入れます( `ー´)ノ♪
続いて玉串奉奠です!
玉串とは、紙垂(しで)をつけた榊の枝の事です🍂
玉串は神前にお供えするものですが、人と神様を結ぶものという意味があり、自らの心を玉串に乗せて捧げます!
ご家族様で、お供えします(*´ω`*)
上手にできました(≧▽≦)♡
スタッフもお供えします<(_ _)>
工事の無事安全を祈念しました(‘◇’)ゞ
最後は神酒拝載です!
「おめでとうございます」 のご唱和で乾杯しますよ🍻
『おめでとうございます!』
それから恒例の記念撮影を行いました!
ご家族様の素敵な笑顔ですね(*´▽`*)
そして、スタッフもご一緒させていただきました!
N様、ありがとうございます(*^-^*)
それから・・・
棟札のお話を聞いたり、これからの工事のお話をしたりと、大人のお話があっている間、Mくん、Yくんは・・・♡
ず~っと気になっていた砂と戯れていました(≧▽≦)♡
楽しそう~♡
葉桜が二人を見つめています!
あ~楽しかった(*´▽`*)♪
こうしてこの日の地鎮祭は無事に終了です!
また次の現場でお会いしましょう~♪
N様、この度は誠におめでとうございます(*^-^*)
家づくりはまだ始まったばかりです!
N様ご家族が快適に過ごせるお家を目指して、精一杯お手伝いさせていただきます!
宜しくお願いいたします(*’▽’)♪