太宰府市 K様邸 ~棟上げ♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、太宰府市K様邸にて棟上げ工事が行われました!
棟上げは、家づくりの工程の中でも、短時間で建物全体が見えてくるので、とても見応えのある工程です!
一階の柱から、屋根までの工程を一日で完了させます(^^♪
まずは、完成した土台の上に1階の柱を立てるところから始め、柱の上に梁を架けます!
勿論、工事を始まる前に、スタッフ、大工さん、レッカーの運転手さん、などと打ち合わせを行いました(^^♪
棟上げの朝は、と~っても早いです(*’▽’)♡
1階の柱を組み終わると、2階の床板を設置します!
日頃の工事は、大工さんが略、ひとりで行いますが、上棟時は、応援の大工さんも加わり、10名前後で作業をします!
ですが、人数が多ければよいという事ではなく、常に、大工さん同士のコンビネーションが大切です(*’▽’)♡
2階の床板を貼り、柱を立て、梁を架けます!
同時に、建物の強度を上げる耐力面材も設置します!
土台、柱、横架材を構造用ハイベストウッドで一体化し、全体をひとつの箱にして、壁面全体で外力をうけとめるようにします!
こうすることで、優れた耐震、耐風性能が得られます!
永く住み続けるお家だからこそ、普段は見えないところまで、しっかりと造りこみたいですね(*’▽’)♪
2階の梁などの横架材を組み上げたら、次は屋根小屋組みです!
無事に棟木を納めたら垂木を並べて、屋根の下地に野地板を施工します!
この時、垂木の間に通気スペーサーを挟み込み、通気層を確保するようにします!
野地板を設置したあとは、万が一の雨に備えて、防水シートを野地板の上に施します!
工事は、早朝から夕方までかかりましたが、無事に終了しました!
途中、ずっと現場を見守り続けていただいたK様、お昼の差し入れなど、お気遣いありがとうございました<(_ _)>
K様邸、次は上棟式ですね(*’▽’)♪