宇美町N様邸~地鎮祭♪心ポカポカ♥~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
寒さが厳しい日が続く、Xmasイヴ☃
宇美町に建築予定、N様邸の地鎮祭が執り行われました!
最強寒波襲来!
何て言われて心配してましたが、地鎮祭について神主さんからお話を聞いていたら、なんだか嬉しい気持ちでいっぱいになり、心はポカポカ、暖かな気持ちに包まれました(*’▽’)♥
いよいよ着工のN様邸!
これからが楽しみですね♪
まずは初めの第一歩!
地鎮祭の始まりです~✨
地鎮祭とは、土地の神様を鎮め、家が完成するまでの安全祈願を行う儀式です!
まずは開式の辞で、儀式を開始します!
一同、御神座に一礼!
次に修祓の儀で、参列者やお供え物を祓い清め、降神の儀で神様をお迎えします!
そして祝詞奏上を行い、この土地を借りて家を新築することを神様に奉告します!
土地の神様に敬意を祓い使用の許しを得て、工事が竣工まで安全に進むように、お願いします(#^^#)
続いて四方祓いを行います!
敷地の四隅を、酒、塩を撒いて祓い清めます!
ご主人様は、お神酒を撒いて祓い清めました!
奥様は、お塩を撒いて祓い清めました!
工事関係者に災いが生じないように・・・
心を込めて、祈念されていました(^^♪
そして、地鎮の儀を行います!
ご主人様には、刈初めの儀を行っていただきます!
土地に見立てた盛砂に生えた草を、鎌で刈り工事が始まることを、その土地に伝えます!
奥様には、鍬入れを行っていただきました!
鍬で土地を均し、土地を掘ることを伝えました!
次に、玉串奉奠です!
玉串は、神様にお供えするものですが、人と神様を無ずぶ者という意味があり、自らの心を玉串に乗せて捧げます!
玉串を時計回りに回し、根元を神様に向けてお供えします!
スタッフも一緒にお供えしました!
完成まで、工事に関わる全員が、安全に工事を進めることができますように・・・
しっかりと祈念しました(^^♪
それから神様にお帰りいただき、皆様で乾杯します!
神酒拝戴です♪
神様にお供えしたお酒を、参列者で頂きます!
N様、おめでとうございます(^o^)丿♪
儀式が終わると、神主さんから有難いお話と、『鎮物』『上棟札』をいただきました!
『鎮物』は、聞き慣れない方も多いかと思いますが、中身は、人形、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、水玉などが入っていて、土地の中の神様にお供えするという意味があるそうです!
『鎮物』は、基礎工事の際に下に埋めるもので、『上棟札』棟上げの際に棟木に納めます!
『鎮物』は、お家の外、『上棟札』は、お家の中を見守ってくれるというところでしょうか・・・(#^^#)
そして、頂いた上棟札を胸に、N様ご夫婦で記念撮影です!
仲の良いお二人ですが、この日の地鎮祭で、もっと、家族の絆が深まったのではないでしょうか?
N様、おめでとうございます(#^^#)
これからN様ご家族が、安心して暮らしていけるお家づくりの為に、スタッフ一同、心を込めてお手伝いさせていただきます!
次の打ち合わせも、よろしくお願いいたします(*’▽’)
★福岡の新築・一戸建て・注文住宅★
〒812-0851
福岡県福岡市博多区青木1丁目2-12
電話092-611-3318
セイケンハウス株式会社
無垢床 自然素材 などを使用した「木の家づくり 」を行っています。
平屋 ・サーファーズハウス・ブルックリンスタイルなど、幅広いプランやコンセプトに対応します!
マイホーム計画中の方など、お気軽にご相談ください。
福岡で人気の注文住宅・戸建・新築一戸建てなら「セイケンハウス株式会社」にお任せ。
福岡を中心に自然素材の「木の家」を中心とした注文住宅を提案しています!
タグ: おめでたい / 上棟札 / 儀式 / 地鎮祭 / 宇美町 / 家族の絆 / 新築一戸建て / 木の家 / 注文住宅 / 着工前 / 福岡 / 鎮め物