篠栗町 J様邸 ~台風一過☀棟上げ♪~
こんにちは、木の家の福岡注文住宅セイケンハウスです~♪
先日の台風18号! 通り過ぎて安心しましたね(^^♪
ホッと胸をなで下ろした方も多かったのではないでしょうか?
セイケンスタッフ一同も、建築中のお宅から、すでにお引き渡しをした方まで 特に大きな出来事もなく、一安心!
そして台風が通り過ぎた後日の晴天☀
そう、この日は篠栗町 J様邸の棟上げの日!!
爽やかな秋晴れの下で行われた J様邸の棟上げ工事のご報告です♪
まずはじめにこの日の工事に携わっていただく大工さん達とミーティングを行います!
一日の流れを確認し、事故が起きないように注意事項などもしっかりチェックします(^_^)
そして、棟上げスタート(^o^)丿~~☆
棟上げ工事の流れとしては、柱を立て、梁や桁をわたし、最後に小屋を組んで骨組みを完成させます。
棟木とは屋根の一番高い位置にとりつける横架材の事で棟木が上がると「棟上げ」となります。
たくさんの大工さん達が一度に集まって作業をするのは棟上げの時だけです!
どちらかで棟上げの現場を見かけたら、ちょっと立ち止まって眺めてみてください!
大工さん達の息の合ったチームワークを見ることが出来ますよ(^o^)丿
そして、作業はどんどん進んでいき、2階の床梁の上に下地の合板を貼っていきます!
水平チェックも必ず行います!
その後、作業のキリのいいところで J様から頂いた差し入れのお昼をいただきました!
たくさん動いた後は、お腹すきますよね~(^^♪
午後からの作業のためのお心遣いが嬉しいです♡
江田さん、J様とのツーショット♡嬉しそうです(*^_^*)
それからお昼の休憩の合間に中を見てみました♪
今までは、図面上でしかなかったお家の形がはっきり見えてきましたね!
何度も打ち合わせを重ねて考えたお家です(*^_^*)
今度は2階へ Let’s GO~!
J様、いかがですか?
何か、新しい発見はありましたか?
それから子ども部屋を見つめながら、何かしら打ち合わせする江田さんと J様!
真剣な表情ですね~(;一_一)
うん?
(?_?)?!
ナイス・アプローチ♡ ってゴルフですか?!
子ども部屋がと~っても広いので、”パターの練習が出来るな~♡”ってヽ(^。^)ノ
なるほど、新発見ですね(^o^)丿♡
そして、午後の作業再開!
次々に作業を進めていきます(^_^)
無事に棟木もおさまりました!!
そしてこちらから 構造用面材を貼ってあるのが確認できますね!
骨組みの上に面材を貼り、全体を一つの箱のようにまとめることで優れた耐震・耐風性能を得ることができます!
さらに作業を進めていくために、クレーンのドライバーさんと息を合わせます!
強い家づくりには、たくさんの人の想いが詰まっていますね(^^)
その後、屋根工事をどんどん進める大工さん達♡
こんなに高い所で作業できるのも長年の経験があればこそ!ですね~ヽ(^。^)ノ
私にはとても無理です(;一_一)
屋根工事もほぼ終わりに近づいています!
お家の中から見たらこんな感じです~(*^_^*)
透湿・防水シートも垂水なく綺麗に貼られているのがわかります!
さすがです!
『腕におぼえあり!』ですね!! お見事(^o^)丿~☆
工事終了間際には、J様御家族様到着~!
ご主人様はお昼もご一緒でしたが、奥様とYちゃんは只今到着で~す!
と、ここで関係ないことをツッコンでもいいですか?
ご主人様、先程と違うところが・・・(+o+)
クイズの答えは後ほど! ではなく・・髪切りましたね♡
ご主人様、お見かけしないと思ってました(^_^;)
お似合いです♡♡♡
Yちゃん、目がまん丸◎
新しいおうちだよ~!
次々と進んでいくご自宅の棟上げ工事!
家づくりの最初の一歩が目の前に広がりますヽ(^。^)ノ♪
やっぱり、わくわくしますよね(^_^)
そして、小さな現場監督さんが見守る中、棟上げ工事~屋根工事まで、無事終了しました!
J様、この度は誠におめでとうございます(^_^)
そして、温かく見守ってくださりありがとうございました<(_ _)>
次は、上棟式・もちまきですね♡
楽しみにしています~(^^♪
タグ: タイベック / ナイスアプローチ / ハイべストウッド / 上棟 / 新築一戸建て / 木の家 / 棟上げ / 福岡注文住宅 / 篠栗町