宇美町明神坂Y様邸~棟上げ♪~
こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪
先日、宇美町明神坂Y様邸の棟上げ工事が行われました!
まず初めに、この日の棟上げに携わっていただく大工さんとスタッフで、朝礼を行います!
一日の流れと、事故が起きないようにしっかりと注意事項も説明します(#^^#)
そして棟上げスタート!
棟上げとは、柱や梁などの建物の骨組みを造り、最後に棟木を収めることをいいます!
棟木とは、屋根小屋組の最も高いところに架けられる水平材の事です♪
棟札をお持ちの方は、棟木に札を付けて納めたりもします(#^^#)
毎回感じることですが、大工さん達のチームワークは素晴らしいです!
あっという間に組みあがっていきます(*’▽’)
1階部分が出来上がり、2階へと工事が進みます!
その際、柱の垂直を確認します!
それにしても本当に手際がいいですね(≧▽≦)
大工さんたちの身のこなしの軽さや力強さ、正確さに目が離せません(^^♪
そして、建物を組み上げると同時に、柱と柱の間に耐力面材と呼ばれる、構造用のハイベストウッドを貼っていきます!
この日は加瀬棟梁を筆頭に、ベテランの大工さんたち数名で協力し合って工事を進めていました!
大工さんだけでなく、クレーンの運転手さんとも息ぴったりですね(#^^#)
普段はとっても面白い加瀬棟梁ですが、現場では真剣そのもの!
頼もしいです(^^♪
そんな加瀬棟梁に熱い視線を送る江田さんの姿が!
いつも大工さんと間違えます(-_-;)💦
そして作業はどんどん進み、棟木も納められました(^^♪
綺麗に上がった棟木を確認したところで、お昼御飯です( `ー´)ノ♪
お昼はY様からご用意していただいたお弁当をいただきます(≧▽≦)
お気遣いありがとうございます<(_ _)>
それからお昼ごはんの前に、Y様からご挨拶をしていただきました(#^^#)
家づくりに対するご自身の想いをお話するY様!
最近では、ご自身のお家を造っている職人さんのお顔もみることがなく、また、職人さんたちもお施主様のお顔を知らないといった、現場があると聞きます”(-“”-)”
この時間は、一軒のお家を協力しながら造っていく皆様が集まる、貴重な時間ですね(#^^#)♡
それではお昼ご飯をいただきま~す( `ー´)ノ♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あれれ? Hくん、もうご飯食べた?
H君とすっかり仲良しの江田さん!
Hくんとの仲良しぶりにドヤ顔っ!!の江田さんでした♡
そして、大工さんたちがお昼の休憩をとっている間、棟が上がったばかりのお家の中を探検するY様ご家族!
自分たちが考えた図面上のお家がはっきりとした形になりました(#^^#)
Y様、いかがですか?
せっかくなので、記念に1枚♡
お家の完成、楽しみだね(*’▽’)♡
それでは美味しいお昼ごはんを食べて、元気もりもりになったところで午後からの作業開始です!
構造用ハイベストウッドは、かなり高い位置まで貼られています!
ハイベストウッドを貼ることで、優れた耐震耐風性能が生まれます♪
こうして、地震にも強いお家を作ることで、永く安心して暮らせるお家ができるんですね!
屋根の下地工事です!
垂木の上に野地板といわれる合板を貼っていきます!
職人さんかと思いきや、頑張る倉田くん、発見!
その様子をずっと見つめるY様!
上棟作業を見守ってくださいました(#^^#)
本当にうれしそうに作業を見つめるY様を見ていると、こちらも嬉しくなります(*’▽’)♡
屋根の野地板を葺き終わり、防水シートも貼り終えたら本日の作業は終了です!
最後まで見守ってくださったY様、ありがとうございました(≧▽≦)
Y様、この度は誠におめでとうございます(#^^#)
これから、本格的な木工工事が進みます!
スタッフ一同、お引き渡しまで、気を引き締めてお手伝いさせていただきます!
何卒よろしくお願いいたします(^^♪
タグ: ハイベストウッド,大工さん,お弁当, / 新築一戸建て、注文住宅,福岡,宇美町 / 明神坂 / 棟上げ,構造用面材,棟木