太宰府市 K様邸 ~地鎮祭♪~

福岡の注文住宅・新築一戸建てはセイケンハウス

セイケンBlog

〜セイケンハウス スタッフBLOG〜

太宰府市 K様邸 ~地鎮祭♪~

こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪

先日行われました、太宰府市K様邸の地鎮祭の様子です!

地鎮祭とは、土木工事や建築工事を始まる前に行う祭事で、その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらう許しを得るために行います!

もちろん、工事の安全を願う意味もあります(#^^#)

神主さんから流れを説明していただき、地鎮祭が始まります!

修祓の儀、降神の儀などなど・・行い、四方祓いは施主様が行います!

四方祓いとは、敷地の四隅を酒、塩で祓い清め工事の安全を祈念するものです!

この日は、小さい子供さんが多かったので、自由に撒いていただきました!

みんな、とっても楽しそう(*’▽’)♪

間取りを頭の中で確かめながら、水回りや、キッチン、玄関など念入りに行います♪

笑顔キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

続いて、地鎮の儀を行いました!

地鎮の儀は、刈初めの儀、鍬入れの儀、杭打ちなどがあります!

いきなり工事で土地を触るのではなく、土地の神様にその土地を使うことを伝えるためです!

ご家族で、力を合わせます!

お子さんたちも、全力で頑張りましたよ~(*’▽’)♡

次に、玉串奉奠です!

玉串とは、紙垂を付けた榊の枝の事です!

玉串は、人と神様をつなぐものという意味があり、自らの心を玉串にのせて、捧げます!

しっかり、気持ちを込めました!

最後は、お神酒で乾杯! 神酒拝載です(^^♪

神様にお供えしたお神酒などの御下がりを食すのですが、最近では運転などの諸事情から、皆さん口を付ける真似をしています♪

『おめでとうございます!』のご唱和で、行いました!

無事に地鎮祭が終わり、記念撮影です!

家づくりの大切な記念に~♡

 

地鎮祭が終わった後は、お子様たちが主役♡

やっぱり楽しいお砂遊び♪

 

僕たちが大好きなのは、お砂遊びで決まりや~!!!

 

 

 

K様邸、いよいよ着工です~( `ー´)ノ♪

 

 

 

 

タグ: / / / / / / / /