宇美町明神坂T様邸 ~地鎮祭♪~

福岡の注文住宅・新築一戸建てはセイケンハウス

セイケンBlog

〜セイケンハウス スタッフBLOG〜

宇美町明神坂T様邸 ~地鎮祭♪~

こんにちは、福岡の注文住宅セイケンハウスです~♪

先日、宇美町明神坂にてT様邸の地鎮祭が執り行われました!

地鎮祭は、建築工事を始める前に行います!

その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらう事の許しを得るための祭事です(#^^#)

一般には、安全祈願祭と呼ばれることもあります!

初めに全員で御神座に一礼!

地鎮祭の場に神様をお招きする降神の儀を行い、祝詞奏上で、土地の神様に奉告します!

ご挨拶、というところでしょうか(。´・ω・)?

そして、施主様により『四方祓い』を行います!

敷地の四隅を、酒、塩を撒いて祓い清め、土地の平安を祈念します!

一ヶ所一ヶ所丁寧に想いを込めて、祓い清めます!

工事の無事、安全を祈って・・・♡

次に施主様が行うのは、『地鎮の儀』です!

この砂の山は、この土地を表しています♪

ご主人様が、『刈初めの儀』を行い、鎌で土地の草を刈り、工事が始まることを伝えます!

奥様が『鍬入れの儀』を行い、鍬で土地を均し、土地を掘ることを伝えます!

スタッフが杭打ちを行い、土地の基礎固めを行いました!

『えいっ』

『やぁーっ』大きな声が響き渡ります!

 

続いて、『玉串奉奠』です!

玉串とは、紙垂(しで)を付けた榊の枝の事です!

玉串は、神前にお供えするものですが、人と神様を結ぶものという意味があり、自らの心を玉串に乗せ、捧げます<(_ _)>

これから始まる工事の無事、安全、事故なく工事が進みますように・・・

しっかりと祈念しました(#^^#)

その後、『昇神の儀』で神様にお帰りいただき、地鎮祭は終了です!

これで、着工の準備は整いました(*’▽’)♪

そして、皆様で乾杯します!

『神酒拝載』です( `ー´)ノ♪

『おめでとうございます(^^♪』

 

乾杯後、神主さんから『棟札』をいただきました(^^♪

棟札とは、建物の建築記録として、棟木、梁など建物の内部高所に取り付けるための札の事です!

T様しっかりと神主さんのお話を聞いていましたよ(#^^#)

 

続いて記念撮影を行います!

まずはご夫婦水入らずで、行いました♪

続いて、スタッフもご一緒させていただきました!

ありがとうございます!

 

ご家族の思い出になる地鎮祭♡

家族の絆を深め、大切な家に対する想いの原点になったのではないでしょうか?

 

T様邸、これからいよいよ着工です( `ー´)ノ♪

 

 

 

タグ: / / /